お問い合わせ 24時間受付
06-6211-0980※20:00~25:00
       

求人お役立ち情報

STAFF

求人情報のブログ

求人情報
| 2025.09.29 (Wed) |

【ホスト必見】シャンパンの種類と人気なお酒20種類を徹底解説!値段・売上アップの秘訣・シャンパンコールも紹介

ホストのシャンパン料金のタイトルの画像

ホストクラブにおいて、シャンパンは単なるお酒ではなく、売上を左右する重要な要素です。

お客様との特別な時間を彩るだけでなく、ホストのモチベーション向上にも繋がる存在と言えるでしょう。

ホストクラブで提供されるシャンパンには、高級なものから比較的手頃なものまで、実に多種多様な種類が存在し、その価格帯もピンキリです。

この記事では、ホストクラブで人気のシャンパンの種類や、その値段、そして売上アップに繋がる秘訣を解説していきます。

記事後半では売り上げをアップさせるためのコツや、稼げるホストクラブの紹介もしているため、最後までチェックしてくださいね。

目次
  1. ホストクラブのお酒が高額な理由
  2. ホストクラブの有名なシャンパン11選【種類・値段・給料に反映される金額】
  3. 【飾りボトル編】ホストクラブのシャンパン9選【種類・値段・給料に反映される金額】
  4. ホストクラブのシャンパン以外の飲み物【種類・値段・給料に反映される金額】
  5. ホストクラブのシャンパンタワーの種類
  6. ホストクラブのシャンパンコールとは?
  7. 大阪男塾にはオリジナルシャンパンコールがある!
  8. シャンパンを卸してもらって売上をアップさせる3つのコツ
  9. シャンパンをお客さんに頼むときは売り掛けに注意!
  10. 大阪男塾では、ホスト未経験者を積極採用中!
  11. まとめ

ホストクラブのお酒が高額な理由

ホストクラブで提供するお酒が高額な理由は、単にボトルの値段だけでなく、Taxが上乗せされているためです。

Taxとは?
小計にかかる消費税やサービス料のこと。
相場は30%~40%程度。

Taxは、店舗の維持費やホストの給料を支払うために欠かせません。

優星さん1

一般的な飲食店では味わえない、非日常をお届けするための費用と言えるね!

お客様にとってはかなり高額なお会計となるため、シャンパンを卸してもらう際は、必ず感謝の気持ちをもって接しましょう。

ホストクラブの有名なシャンパン11選【種類・値段・給料に反映される金額】

ここからは、ホストクラブの有名なシャンパンを10種類紹介します。

どれもホストなら知っておきたいメジャーなシャンパンのため、詳しくチェックしておきましょう!

①アルマンド

アルマンド@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

アルマンドは、シャンパンの中でも最高級の種類に入る、セレブ御用達のお酒です。

優星さん1

きめ細かい泡と、クリーミーで洗練された味わいが特徴!

アルマンドには様々な種類があり、それぞれ味わいが違います。

アルマンドの種類

  • ゴールド
  • ロゼ
  • グリーン
  • レッド
  • シルバー
  • ブラック

なお、アルマンドの料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

アルマンドの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
アルマンド500,000円~650,000円250,000円~400,000円

②ドン・ペリニョン(ドンペリ)

ドン・ペリニョン@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

ドンペリは、高級シャンパンの代名詞ともなっている有名なシャンパンです。

優星さん1

ホワイトは定番の辛口。
ピンクはほんのりと甘味があって飲みやすく、最も人気があるよ!

ドンペリは全部で6種類あり、様々な味わいを楽しむことができます。

ドンペリの種類

  • ヴィンテージ・シャンパーニュ・ドンペリニヨン(ドンペリ白)
  • ドン ペリニヨン ロゼ(ピンドン、ドンペリピンク)
  • ドン ペリニヨン P2 ヴィンテージ
  • ドンペリニヨン エノテーク(ドンペリ黒)
  • レゼルヴ・ド・ラベイ(ドンペリゴールド)
  • ドンペリニヨン P3

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

ドンペリの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
ドンペリ390,000円~3,900,000円195,000円~1,950,000円

※歩合率50%の場合で計算

なお、新規生産や販売が行われていない「レゼルヴ・ド・ラベイ(ドンペリゴールド)」は、その希少性から3,900,000円と非常に高額です。

③エンジェル・ドゥミセック

エンジェル・ドゥミセック

「エンジェル」の愛称で親しまれているエンジェル・ドゥミセックは、可愛らしい箱の外装から圧倒的な人気を誇ります。

優星さん1

「ソムリエ・ワイン・アワード2019」で、ゴールドメダルを受賞していて、世界中で人気だよ!

エンジェルの中でもほんのり辛口なドゥミセックの種類には「ロゼ(ピンク)」と「水色」の2つがあります。

料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

エンジェル・ドゥミセックの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
エンジェル・ドゥミセック1,000,000円~1,300,000円500,000円~800,000円

④モエ・エ・シャンドン

モエ・エ・シャンドン@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

通称「モエ」や「モエシャン」と呼ばれているモエ・エ・シャンドン。

設立以来シャンパーニュの先頭を走っている、モエ社が造っているシャンパンです。

SU

果実の甘味があり、バランスが取れて飲みやすいから、一般的にもメジャーだよ!

モエ・エ・シャンドンの種類は多数ありますが、ホストクラブで提供されるのは主に以下の3種類です。

モエ・エ・シャンドンの種類

  • ロゼ インペリアル(モエピン)
  • ネクター アンペリアル(ブラック)
  • アイス アンぺリアル(ホワイト)

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

モエ・エ・シャンドンの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
モエ・エ・シャンドン91,000円~130,000円46,000円~65,000円

※歩合率50%の場合で計算

⑤カフェ・ド・パリ

カフェ・ド・パリ@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

カフェ・ド・パリは、フルーツの味で、ジュースのように楽しめるシャンパンとして有名です。

優星さん1

数種類の味があり、値段が安いことでも人気だよ!

定番フレーバーは、以下の8種類で展開されています。

カフェ・ド・パリの種類

  • レモン
  • マスカット
  • ストロベリー
  • ピーチ
  • グレープフルーツ
  • グリーンアップル
  • サクランボ
  • ライチ

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

カフェ・ド・パリの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
カフェ・ド・パリ15,000~30,000円7,500円~15,000円

※歩合率50%の場合で計算

⑥ベル・エポック(ペリエ)

ベルエポック@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

ベル・エポックは、フランス王国御用達でもあった、高級なシャンパンです。

優星さん1

フルーティで品がありながらも、引き締まった味わい♪

ベル・エポックは「ペリエ・ジュエ」というワインのラインナップの1つであることから「ペリエ」とも呼ばれています。

なお、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

ベル・エポックの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
ベル・エポック520,000円260,000円

※歩合率50%の場合で計算

⑦ヴーヴ・グリコ

ヴーヴ・グリコ@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

ヴーヴ・クリコは、高級感があり上質な味が魅力のシャンパンです。

優星さん1

フルーティかつ爽やかな風味が心地よい、エレガントな味わい!

代表的なイエローラベルをはじめとして、以下の6種類がラインナップされています。

ヴーヴ・クリコの種類

  • イエロー
  • ホワイト
  • ロゼ(ローズラベル)
  • リッチ
  • ヴィンテージ
  • ラ・グランダム

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

ヴーヴ・クリコの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
ヴーヴ・クリコ104,000円~117,000円54,000~68,500円
※歩合率50%の場合で計算

⑧ポンパドール(ポンパ)

ポンパドール@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

通称「ポンパ」と言われている「ポンパドール」は、フルーツ味で飲みやすいシャンパンです。

優星さん1

味わいはカフェ・ド・パリと似ているよ!

種類は全14種と非常に多く、様々なフルーツの味わいが楽しめます。

ポンパドールの種類

  • ピーチ
  • マスカット
  • グリーンアップル
  • ライチ
  • グレープフルーツ
  • ストロベリー
  • オレンジ
  • チェリー
  • ハニーアップル
  • アセロラ
  • ゆず
  • ドライレモン
  • エクストラドライ
  • トロピカル

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

ポンパドールの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
ポンパドール15,000円~30,000円7,500円~15,000円
※歩合率50%の場合で計算

⑨ロジャーグラート

ロジャーグラート

ロジャーグラートは、シャンパンタワーで使われることも多いスタンダードなシャンパンです。

優星さん1

口当たりが優しくて、コクのある味わい!

ラインナップは多岐にわたり、いずれも比較的安価なため注文するお客様も多いです。

ロジャーグラートの種類

  • ブラック
  • ロゼ
  • プラチナ
  • ゴールド
  • グラン

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

ロジャーグラートの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
ロジャーグラート20,000円~26,000円10,000円~16,000円

⑩マバム

マバム

マバムは、キラキラと輝くラメが特徴的なシャンパンです。

優星さん1

ボトルを振るとそこに沈殿したラメが輝くことから「キラシャン」とも呼ばれてるよ!

全8種のフルーツベースで飲みやすいため、お客様からの人気も高いです。

マバムの種類

  • ストロベリー(テンテーション)
  • レモン・ライム(フリーダム)
  • ノンフレーバー(グラシア)
  • パイナップル(ビーチ)
  • モヒート
  • グリーンアップル(マジック)
  • オレンジ(サンセット)
  • ブラックベリー(パッション)

また、料金・給料に反映される金額は、以下の通りです。

マバムの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
マバム50,000円~65,000円25,000円~40,000円

ちなみに、中に入っているラメはケーキのデコレーションなどに使われているアラザンと同じ成分であるため、身体への害はありません。

⑪オリシャン

オリシャンは「オリジナルシャンパン」を略した、ホストクラブ限定のシャンパンです。

優星さん1

ホストの顔付きのオリシャンスワロフスキーなどでデコレーションされたオリシャンなど、種類はさまざま!

大阪男塾でもオリシャンを複数取り扱っており、種類や料金は以下の通りです。

オリシャンの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
大阪男塾オリジナルシャンパン65,000円32,500円
大阪男塾オリジナルシャンパン・ロゼ130,000円65,000円
大阪男塾オリジナルシャンパン・ブラック390,000円195,000円

※歩合率50%の場合で計算

店舗オリジナルのシャンパンだけでなく、イベントなどの際には各ホストごとのオリシャンも作られるため、自分の個性やオリジナリティを活かすことができます!

【飾りボトル編】ホストクラブのシャンパン9選【種類・値段・給料に反映される金額】

飾りボトルとは、デザイン性が高く、華やかなボトルに入っているお酒のことです。

卓上へ飾ることを目的としており、お酒を飲まずとも売り上げを伸ばせる点が大きなメリットとして挙げられます。

優星さん1

もちろんボトルのお酒は飲んでもOK!
見た目の可愛さから、空いたボトルを持ち帰るお客様も多いよ!

ホストクラブで注文の多い飾りボトルは、主に以下の9つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

①シンデレラ

シンデレラ ボトル

シンデレラは、ガラスの靴をモチーフにした可愛らしい飾りボトルです。

優星さん1

フルーティな味わいが特徴で、種類も豊富だよ!

シンデレラの種類

  • ブラック(レッドカシス)
  • イエロー(マンゴーリキュール)
  • スカイブルー(ウォッカキュラソー)
  • オレンジ(ブラッドオレンジ)
  • エメラルドグリーン(キウイ)
  • ピンク(ピンクグレープフルーツ)
  • ホワイト(ウォッカメロン)

華やかな見た目でありながらも、リーズナブルな価格であることから、注文されるお客様も多いです。

シンデレラの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
シンデレラ50,000円~65,000円25,000円~40,000円

より売り上げを伸ばしたいなら、アクリルストーンやスワロフスキーで装飾された「デコシンデレラ」を卸してもらうのもおすすめです。

優星さん1

卓上が華やかになって映え間違いナシ!

②ドルフィン

ドルフィン-ボトル

ドルフィンは、その名の通りイルカを模した陶器製の飾りボトルです。

優星さん1

中身はフレンチブランデーXOで、柔らかく飲みやすいのが特徴だよ!

カラーバリエーションも豊富で、お客様の好みや自身のイメージカラーに合わせて卓上を飾ることができます。

ドルフィンの種類

  • ブラック
  • レッド
  • ブルー
  • フラッシュローズ
  • ゴールド
  • ミント
  • オーシャン
  • ピンク
  • プラチナ
    など

なお、ドルフィンの値段・給料に反映される金額は以下の通りです。

ドルフィンの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
ドルフィン300,000円~390,000円240,000円~250,000円

③テディ・デキャンタ

テディキャンタ ボトル

テディ・デキャンタは、テディベアの形をした王道の飾りボトルです。

美濃焼のボトルの中にはブランデーが入っており、お酒を楽しみたいお客様にも人気があります。

色違いや季節限定のバージョンなどもあるため、お客様の予算に応じて、イベント時に卸してもらうのも良いでしょう。

テディ・デキャンタの種類

  • ハニー
  • ピンク
  • 水色
  • プラチナ
  • ゴールド
  • ローズ
  • ベリー
  • チョコレート
  • ラテ
  • デビル
  • エンジェル
  • フライングテディ
  • クリスマス
    など

ホストクラブ販売価格は30万円以上と高価ではあるものの、ボトルの可愛さから「初めて卸す飾りボトルはテディ」と決めているお客さんも多いです。

テディ・デキャンタの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
テディ・デキャンタ300,000円~390,000円240,000円~250,000円

④フォーチュンハート

フォーチュンハート ボトル

フォーチュンハートは、ハート形の豪華な飾りボトルです。

優星さん1

フルーティな香りで、女性でも飲みやすいのが特徴!

カラーバリエーションは全5種類で、中でもお客様から人気が高いのは「ローズゴールド」です。

フォーチュンハートの種類

  • ローズゴールド
  • プラチナ
  • ゴールド
  • ブラックパール
  • クリア

また、中身は高級ブランデーである「アルマニャック」のため、その分金額は高めに設定されています。

フォーチュンハートの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
フォーチュンハート1,500,000円~1,950,000円750,000円~1,200,000円

⑤ヘネシー・リシャール

ヘネシー・リシャール@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

ヘネシー・リシャールは、100年熟成した原酒を100種類ブレンドした、最高級の貴重なお酒です。

ボトルには、バカラのクリスタルグラスが使用されています。

優星さん1

ホスト業界では「クリスタル」と呼ばれているよ!

ルイ13世」や「トラディション」に並ぶブランデー3大御三家の一つのため、卸してもらった際の売り上げは最大200万円にも上ります。

ヘネシー・リシャールの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
ヘネシー・リシャール2,500,000円~3,250,000円1,250,000円~2,000,000円

⑥カミュブック

カミュブック ボトル

カミュブックは、絵本のようなヴィンテージ感のある飾りボトルです。

優星さん1

可愛らしい見た目から、オーダー数も多いよ!

ボトルの絵柄によって中身が異なり、中でも「ナポレオン」は世界3大コニャックを味わえるため知名度が高いです。

カミュブックの種類

  • ナポレオン(コニャック)
  • タチヒアン ウーマン(コニャック)
  • スペシャルリザーブ(コニャック)
  • ゴッホ カフェ・アット・ナイト(コニャック)
  • リモージュ(コニャック)
  • モネ ウーマン イン・ザ・ガーデン(ウイスキー)

なお、カミュブックの値段・給料に反映される金額は以下の通りです。

カミュブックの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
カミュブック200,000円~260,000円100,000円~160,000円

⑦ルイ13世

ルイ・13世@大阪ミナミのホストクラブ大阪男塾

ルイ13世は、有名なブランデーのブランド「レミーマルタン」最高級品のお酒です。

優星さん1

1,200種類ものコニャックがブレンドされた、複雑で華やかな香りが特徴!

非常に高価なお酒であり、その金額はなんと1本で780万円にも上ります。

ルイ13世の料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額※
ルイ13世7,800,000円3,900,000円

※歩合率50%の場合で計算

非常に高級な飾りボトルであることから、ホストであれば1度は夢見るボトルとしても知られています。

⑧インペリアルコレクション

インペリアルコレクション

インペリアルコレクションは、イースターエッグの形を模した飾りボトルです。

優星さん1

この見た目から「タマゴ」とも呼ばれているよ!

また、カラーや模様のバリエーションも豊富に用意されています。

インペリアルコレクションの種類

  • ゴールド
  • パール
  • ルビー
  • エメラルド
  • サファイア
  • ピンク
  • ライラック
  • ターコイズ
  • シルバー
  • ブラック
    など

中には最上級のウォッカが入っていることから、価格は260万円と非常に高額です。

インペリアルコレクションの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
インペリアルコレクション2,600,000円~3,380,000円1,300,000円~2,080,000円
優星さん1

ちなみに、クリスタル装飾が施された限定品はさらに価格も高くなるよ!

⑨トラディション

トラディション

トラディションは、ブランデー御三家の一つである有名なコニャックです。

ボトルや化粧箱の豪華さから飾りボトルとして活用されることも多く、空ボトルだけでも数万円の価値があります。

優星さん1

バカラ製のクリスタルグラスを使用していて、卓上に置けば存在感抜群!

なお、有名なコニャックであることから、値段は70万円と高額です。

トラディションの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
トラディション700,000円~910,000円250,000円~400,000円

ホストクラブのシャンパン以外の飲み物【種類・値段・給料に反映される金額】

ホストクラブでは、シャンパンや飾りボトル以外にも、様々なドリンクを取り扱っています。

ホストクラブのシャンパン以外の飲み物

  1. 焼酎系
  2. 缶物
  3. ソフトドリンク
  4. フィリコ

それぞれ詳しく解説していきます。

①焼酎系

焼酎系

ホストクラブでは、鏡月などの定番焼酎も取り扱っています。

優星さん1

大阪男塾では、以下のハウスボトルを取り扱っているよ!

大阪男塾で取り扱っている焼酎一覧
商品名金額給料に反映される金額
鏡月10,400円5,200円
いいちこ13,000円6,500円
黒霧島13,000円6,500円
柚子小町19,500円9,750円
角瓶19,500円9,750円
神の河26,000円13,000円
吉四六26,000円13,000円
VSOP スリム32,500円16,250円
百年の孤独130,000円75,000円

※歩合率50%の場合で計算

焼酎系は基本的に安価なものが多く、コスパ良くホストクラブを楽しみたいお客様からの注文が多いです。

②缶物

缶物

ホストクラブでは、缶物のお酒も取り扱っています。

大阪男塾で取り扱っている缶物は、以下の通りです。

大阪男塾で取り扱っている缶物一覧
商品名金額給料に反映される金額
アサヒ淡麗3,900円1,950円
アサヒスーパードライ
スラット(レモン)
スラット(アロエ)
スラット(ピーチ)
スラット(グレープフルーツ)
スラット(シャルドネ)
スカイブルー
アサヒオールフリー(ノンアルコール)

※歩合率50%の場合で計算
※いずれも2本1セット

特にスラットは甘くて飲みやすい点から、お客様からの人気が高いです。

優星さん1

スラットタワーの写真を見たことある人も多いんじゃないかな。

③ソフトドリンク

ソフトドリンク

ホストクラブでは、お酒を飲めないお客様やホストのために、ソフトドリンクも用意されています。

大阪男塾で取り扱っているソフトドリンクは、以下の通りです。

大阪男塾で取り扱っているソフトドリンク一覧
商品名金額給料に反映される金額
緑茶1,300円650円
烏龍茶
ストレートティー
レモンティー
ミルクティー
アイスコーヒー
オレンジジュース
パインジュース
ピーチネクター
カルピスソーダ
コカ・コーラ
ジンジャーエール
トマトジュース
レッドブル2,600円1,300円

※歩合率50%の場合で計算

ただし、ホストクラブはお酒を楽しむために来店されるお客様が多いため、ソフトドリンクの注文はそこまで多くありません。

④フィリコ

フィリコ ボトル

フィリコは、お酒ではなく高級ミネラルウォーターの入ったボトルです。

優星さん1

お酒が飲めないお客様や、ノンアル営業のホストのために注文されることが多いよ!

また、見た目の華やかさから、飾りボトルとしても活用されることも多いです。

カラーバリエーションやキャラクターコラボなどで種類が豊富な点も、人気を集めている理由と言えます。

フィリコの種類

  • ホワイト
  • ブラック
  • 1月~12月の限定カラー
  • 季節限定デザイン
  • サンリオキャラクターコラボ

フィリコは水でありながらも、六甲山の花崗岩のミネラル豊富な湧水を使用しているため、ホストクラブでは高値で販売されています。

フィリコの料金・給料に反映される金額
商品名金額給料に反映される金額
フィリコ200,000円~260,000円100,000円~160,000円

ホストクラブのシャンパンタワーの種類

シャンパングラスを何段も積み重ねた、豪華で迫力があるシャンパンタワー。

相場は50~100万円程度です。

シャンパンタワーの料金は、装飾の豪華さやタワーの段数、使用するシャンパンの料金により変わってきます。

シャンパンの種類とタワーの段数が変わると、どのくらいの料金になるのでしょうか?

優星さん1

詳しく解説していくよ!

三角タワー

シャンパンタワーの画像

底の面を三角形にしてシャンパングラスを積み上げた、定番でもある三角タワー!
他のタイプのタワーと比較するとグラスの使用数が少ないため、料金が抑えられるという特徴があります。

5段であればシャンパン3~8本10段になると40本ものシャンパンを使用することもあります。

三角タワーの段数に伴って必要なグラスとシャンパンの数
シャンパンタワーの段数必要なグラスの数必要なシャンパンの本数
5段35個3~5本
6段56個6~8本
7段84個8~10本
8段120個15~20本
9段165個25~30本
10段220個35~40本

丸角タワー

丸角タワー

丸形のシャンパンタワーは「丸角タワー」や「円形タワー」とも呼ばれ、その華やかな見た目が特徴です。

丸角タワーは、形状的に内側のグラスにシャンパンを注ぐことが難しいため、外側のグラス以外はアクリル板などで固定されています。

その結果、他の形状に比べて使用するグラスの数が少なく済むため、比較的予算を抑えたいと考えているお客様が利用することが多いです。

丸角タワーの段数に伴って必要なグラスとシャンパンの数
段数グラス数シャンパン本数
5段313~4本
6段475~6本
7段667~8本
8段888~10本
9段11314~20本
10段14215~22本
11段17426~33本
12段20936~42本

四角タワー

シャンパングラスで乾杯
底の面を正方形してシャンパングラスを積み上げた、ピラミッド型とも呼ばれている四角タワー!

設置する範囲が広く、使用するグラスの数も多くなるため、三角タワーよりも料金が高めです。

7段でシャンパン15本10段で70本ものシャンパンを使用することもあります。

優星さん1

また、10段のタワーともなると400万円かかるお店も
豪華な分、かなり高額になるでしょう。

四角タワーの段数に伴って必要なグラスとシャンパンの数
シャンパンタワーの段数必要なグラスの数必要なシャンパンの本数
5段55個6~8本
6段91個8~10本
7段140個15~20本
8段204個35~40本
9段285個50~55本
10段385個65~70本

シャンパンタワーでよく使用されるシャンパンと料金

お金を持つ手

シャンパンタワーで使用するシャンパンは、お店に置いてある物から選択することが可能

多くのお客様は、モエやドンペリを選んでいます。

お酒の種類や段数によって料金が変わってきますが、7段以上になると150~200万円程度

グラスにシャンパンが満たしきることも考えて、20本から注文ができます。

例えば、モエホワイトを使用する場合100万円ドンペリホワイトなら160~300万円が相場。

もちろん、タワーの段数が高くなるほど使用するシャンパンの本数も増えるため、料金も高くなります。

ホストクラブのシャンパンコールとは?

シャンパンコールの画像

シャンパンコールとは、一定金額以上のシャンパンやシャンパンタワーがオーダーされた際に、特別感を演出するために行われるマイクパフォーマンスのことです。

優星さん1

高級シャンパンである「ドン・ペリニヨン」が注文された際に感謝の意を込めて行われていた「ドンペリコール」が起源とされているよ!

シャンパンコールは、高額なボトルに対する感謝の気持ちを表し、お客様を最高潮に盛り上げるための重要な演出です。

シャンパンの金額が高くなるほど、コールもより派手で豪華になるのが特徴で、店内のホスト全員が参加することもあります。

大阪男塾にはオリジナルシャンパンコールがある!

大阪男塾では「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」のネタで一世を風靡したあやまんJAPANが監修したオリジナルシャンパンコール「OJ Land」を使用しています!

優星さん1

YouTubeでフルサイズが公開されているので、ぜひチェックしてね✨

シャンパンを卸してもらって売上をアップさせる3つのコツ

ホストクラブでシャンパンを卸してもらい、売上をアップさせるためには、効果的なアプローチが重要です。

ここでは、そのための3つの具体的なコツをご紹介します。

①オリシャンを活用する

オリシャンの画像

オリシャンは、ホストクラブやホスト本人のためにデザインされた特別なシャンパンです。

特にホスト独自のオリシャンはイベントなどの際に制作されることが多いため、お客様にアプローチするには最適なタイミングと言えます。

優星さん1

バースデーや昇格祭に合わせてオリシャンを頼むことで、お客様も記念としてシャンパンを卸して呉れる確率が高いよ!

また、オリシャンは以下の理由から売り上げアップを狙いやすい点も特徴です。

  • ホスト本人の名前や写真が入っているため記念に欲しがる人が多い
  • 高単価にしやすい
  • デザイン性が高ければSNSで拡散される

売り上げアップを狙うなら、オリシャンを上手く活用していきましょう。

②シャンパンタワーを頼んでもらう

シャンパンタワーの画像

ホストクラブの醍醐味とも言えるシャンパンタワーは、お客様にとって特別な体験となるだけでなく、ホストにとっても大きな売上アップに繋がるチャンスです。

シャンパンタワーを頼んでもらうことで、一度に数十万、数百万円という高額な売上を達成することができます。

優星さん1

シャンパンタワーは、ホストのバースデーや記念日など、特別な機会にオーダーされることが多いよ!

シャンパンタワーは高額なお会計となるため、お客様との信頼関係を事前に築いておくことが重要です。

普段からお客様一人ひとりに合わせた細やかな気配りを忘れずに、特別な日の演出をお願いすることで、大きな売上へと繋がります。

③お客様の予算に合わせてお願いをする

予算

お客様の予算を把握することは、シャンパンの注文をスムーズに進める上で非常に重要です。

高額なシャンパンを無理に勧めるのではなく、お客様の懐具合に合わせた提案を心がけましょう。

例えば、初めてのお客様やまだ担当が決まっていないお客様には、いきなりドンペリのような高級シャンパンではなく、ポンパドールなどの比較的手に取りやすい価格帯のシャンパンをおすすめするのが賢明です。

優星さん-2

無理に高額なシャンパンを卸してもらおうとすると、お客様が不快に感じてしまい、かえって売り上げが下がってしまうことも💦

お客様が予算に合わせて楽しめるよう気配りをすることで、次回の来店や、より高額な注文に繋がる可能性もあります。

すぐに結果を出そうとするのではなく、着実にお客様との信頼関係を築いていきましょう。

シャンパンをお客さんに頼むときは売り掛けに注意!

売掛に注意

ホストクラブでシャンパンをお客さんに勧める際、売掛金(ツケ払い)には十分な注意が必要です。

悪質なホストクラブでは、料金の説明を曖昧にして高額な請求をしたり、お客様の恋愛感情や酩酊状態につけこんで無理な注文をさせ、結果として多額の借金を負わせてしまうケースが社会問題となっています。

近年、風俗あっせんや売掛金回収に関する取り締まりは年々厳しくなっており、発覚した場合は営業停止や許可取り消しといった行政処分、さらには検挙に至る可能性もあります。

優星さん-2

お客様の生活を苦しめるような飲ませ方や、後々トラブルになりかねない売掛金の強要は絶対にNG!

お客様との信頼関係を築き、健全な営業を心がけることが、長期的な成功に繋がります。

大阪男塾では、ホスト未経験者を積極採用中!

大阪ミナミのホストクラブ 大阪男塾 修正版

大阪男塾では、来店数増加に伴い、ホスト未経験者を積極的に採用中です!

「ホストとして働いてみたいけど怖い」
「自分にできるか分からない」
「稼げないのではないか?」

こんな不安を持つ方でも、一度体験入店で当店の雰囲気を感じてみてください😊

大阪ミナミのホストクラブで働きたいと考えている方、ご応募お待ちしています!✨

まとめ

シャンパンタワーは、ホストクラブの盛り上がりを見せるにはピッタリのイベント。

シャンパンタワーの料金は、50~100万円程度が相場で、使用するシャンパンやタワーの段数によって料金が変わります

料金が心配な場合には、予算を決めて事前にお店に相談してみましょう。

希望を伝えれば、予算に合わせてシャンパンタワーの用意をしてくれることもあります!

お店によっては安い料金でもシャンパンタワーを楽しむのことが可能♪

気軽に注文して、迫力満点のシャンパンタワーを体感してみましょう!

まずはお気軽にご相談ください!