求人お役立ち情報
求人情報のブログ
ホストは、ビジュアルだけを重視すれば売れるわけではありません。
お客様のタイプや好みに合わせて、営業スタイルを変えることが重要です。
営業スタイルを理解して磨きをかければ指名獲得率が上がり、より稼ぎやすくなるでしょう。
ただ、営業スタイルについて理解していても、なかなか行動に移すのは難しいよね🤔💭
ここでは、一般的によく行われている接客スタイルの種類やコツについて、詳しく解説します。
LINEやトークの営業テクニックについても説明するので、ぜひ参考にしてくださいね。
ホストとして売れるために、まずは基本的な営業スタイルを理解して自分に何が適しているのかを見極めることが重要です。
ここでは、ホストの営業スタイル9つの特徴やメリット・デメリットなどについて、詳しく解説します。
営業する際の注意点も説明するので、しっかりと頭に入れておきましょう。
色恋営業は、お客様に好意を持っている素振りを見せて、恋人のように接する営業スタイルです。
ホストクラブに来店するほとんどのお客様が求めている、最も需要が多い定番の営業スタイルといえます。
メリット
デメリット
恋愛感情を利用した接客スタイルなので、お客さんと上手に付き合っていけばコミュニケーションが苦手な方でも指名獲得や売り上げを作りやすいです。
ただ、営業時間外でも連絡を取り合う必要があるほか、お客さんがストーカー化してお店や自宅に押しかけてくるなど、思わぬトラブルにもなりやすいのが色恋営業の特徴ともいえます。
友達営業は、友達と楽しく飲んでいるように接する営業スタイルです。
気軽に遊びたい人や、ホストクラブで遊び慣れたお客様、恋愛に疲れて、面倒なことを避けたいお客様に用いると良いでしょう。
メリット
デメリット
色恋営業に比べてリラックスして接客しやすく、信頼関係を深めやすいため、新人ホストにもおすすめの営業スタイルです。
しかし、飲み友達のように長期的な関係が築ける一方、高級なお酒は入れてもらいにくいという難点もあります。
アイドル営業は、自分をアイドル的な存在としてアピールし、一ファンとして応援してもらう営業スタイルです。
恋愛感情は関係なく、応援する推し活が好きなお客様に需要があります。
メリット
デメリット
ただ、アイドル営業の場合はルックスや魅力、知名度などが重視されるため、秀でたものがないと難しいでしょう。
ノンアル営業は、お酒を飲まずに接客する営業スタイルです。
お酒を飲むのが目的ではなく、お気に入りのホストとの会話を楽しみたいお客様に需要があります。
メリット
デメリット
指名を受けやすいアイドル営業とかけ合わせることで、ノンアル営業での活躍も期待できるでしょう。
本営は、本当の恋人のように接する、色恋営業を発展させた営業スタイルです。
お金に余裕があり、担当ホストにとって特別な存在でありたいお客様に需要があります。
メリット
デメリット
ただ、プライベートの時間を確保するのが難しいうえ、お客様の思いが限度を超えてしまうと、命に関わるトラブルに発展する可能性があるため注意が必要です。
オラオラ営業は、強気な態度や言葉を使って、ぐいぐい接客する営業スタイルです。
強気の男性に支配されるのを求めるお客様や、乱暴な男性に惹かれるお客様に効果的といえます。
メリット
デメリット
ただ、需要が一致すれば高額売上が期待できる一方で、合わないお客様も多いため相手の好みを見極めたうえで接客しましょう。
万が一、マイナスな噂が広まってしまえば指名数の低減に繋がりかねません。
病み営業は、自分の悩みや不安などの弱い部分を伝えて、母性をくすぐって指名を得る営業スタイルです。
「自分が支えて応援してあげたい」と母性本能が強いお客様や、特別な存在になりたい気持ちが強いお客様にも人気があります。
メリット
デメリット
ただ、やり過ぎると気分が落ち込み、精神的に参ってしまう危険性があるため、気持ちの切り替えが苦手な方は避けたほうが良いでしょう。
育て営業は、お金を使わないお客様を、多くのお金を使ってくれる「太客」に育て上げる営業スタイルです。
お金に余裕があり、ホストを応援するために何でもしたいというお客様にはピッタリといえます。
メリット
デメリット
ホストの特別な存在であるために、太客になることを望んでいるお客様も少なくありません。
ただ、お客様の資金力をしっかりと見極めないと、詐欺や風俗などに走るようになり、人生を狂わせる危険性があることをしっかり頭に入れておきましょう。
枕営業は、お客様と身体の関係を持ち、売上アップにつなげる営業スタイルです。
メリット
デメリット
大きな売上を作るために枕営業を行うホストもいますが、枕営業は自分を安く見せてしまう営業手法でもあります。
そのため、長期的に指名を得て、稼ぎ続けたいという方はやめておきましょう。
政府は、ホストクラブの利用客に借金トラブルが相次いでいる問題を受けて「色恋営業」の禁止を含めた風俗営業法の改正案を決定しました。
近年、女性客が高額な借金を負わされたり、借金返済目的に売春を強要されたりするケースが相次ぎ、警察に多くの相談が寄せられています。
最近はよくニュースでも見かけるよね。
よって、ホストクラブをめぐる問題解決に向けて、新たな規制や罰則の強化を含めた風俗営業法の改正案が決定したのです。
万が一、違反した場合は店舗はもちろん、系列店などの関連する店舗も営業が認められません。
色恋営業が行政処分の対象となれば、営業スタイルも時代に合わせて変化させていくことが必要といえるでしょう。
近年、ホストが最も売上を作りやすい営業スタイルとして「アイドル営業」が注目されています。
自分のビジュアルや個性をアピールして、お客様にはファンとして応援してもらうアイドル営業は、SNSが主流の昨今に最も最適な営業スタイルともいえるでしょう。
SNSは、すでに自分のことを知っている人をはじめ、全く知らない人やそもそもホスト自体に興味がない層にも自分を知ってもらえる非常に便利なツールです。
さらに「面白さ」「知識」「編集力」「歌」「イラスト」など、様々な手法で「バズ」を生み出すことができます。
一番伸ばしやすいのはTikTok!
SNSで認知力を上げて推してもらうことで、来店数や指名数の増加にも繋がり、自ずと売り上げもついてくるでしょう。
YouTubeやTikTok、Instagram、X(旧Twitter)等、様々な媒体があるため、自分が一番始めやすく、続けやすいものを利用することをおすすめします。
お客様に指名してもらうには、お互いの距離を縮めるのがとても重要です。
ここでは、LINE・トークで意識すべきことや上手くトークを続けるコツを紹介します。
LINEとトークの営業テクニック
お客様が比較的連絡を返しやすい時間を狙って連絡することで返信が貰いやすく、より距離が縮められるでしょう。
昼職のお客様であれば、出勤前やランチタイム、退職後の時間が返信しやすい時間帯です。
一方、夜職のお客様であれば、仕事が終わった深夜や出勤前の夕方であれば、ストレスを感じる心配がありません。
メッセージの返信頻度などの傾向は、人によって異なるからね💭
メッセージを送るタイミングや返信頻度をしっかりと見極めて、お客様のペースに合わせるのが基本です。
メッセージにお客様の名前を入れることで、好感度アップにつながります。
心理学には「ネームレター効果」と呼ばれるものがあり、自分の名前が含まれていることで好意的な評価を得やすくなるのです。
例えば、訪れたことがあるお店で「○○様」と名前を呼んでもらうと、特別感が得られるよね🎵
メッセージはもちろん、お客様から好感を持ってもらうために、普段から積極的に名前を呼ぶのも意識しましょう。
お客様の話を引き出して気持ちよく会話を進めるには、効果的な質問をするための質問力も磨く必要があります。
お客様の答えが「はい」や「いいえ」で終わらない、話の幅を持たせて広げられる質問の仕方を意識しましょう。
例えば「休日は何して過ごすのが好き?」という質問であれば、会話の流れがスムーズかつ広がりを持たせられます。
まずは質問することになれることから始めよう!
ただ、落ち着いた空間が好きなお客様の場合、質問攻めは疲れてしまうかもしれません。
「はい」「いいえ」で答えられる簡単な質問から始めて、話を広げられる話題を見つけてから内容を掘り下げるのもポイントです。
ホストクラブに来店するお客様のほとんどは、話を聞いてほしいと思っています。
そのため、ホストとして、お客様の話を聞くリスニングスキルを磨くのも重要です。
お客様の話をしっかりと聞いて「なるほど」「そうなんですね」など、適度に相づちを打つと安心感を与えられ、共感を示すのに効果的といえます。
さらに、会話を盛り上げるために、驚いた顔や笑顔など、表情にもリアクションを表すとより効果がありますよ。
お客様が話をしている際には、目を見て聞くことも忘れないようにしよう!👀✨
お客様との距離を縮めて信頼関係を築くには、敬語とため口の使い分けも大切です。
敬語ばかり使って話していては、よそ行きの雰囲気で堅苦しさが抜けず、お互いにわかりあうのは難しいでしょう。
一方で、最初からため口で話していては、丁寧さに欠けて品のないホストだと思われかねません。
敬語とため口のフレンドリーさのバランスを取ると、自然に会話が進み盛り上がります。
初対面のお客様に対しては、まずは敬語を使って丁寧な印象を与えましょう。
会話を進める中でため口を交えると、フレンドリーな雰囲気になり親近感も与えられるよ!✨
関西一、日本一のホストクラブを目指している大阪男塾では、やる気のあるスタッフを募集しています🔥
ホストが未経験の人は、自分の営業方法が分からないのはもちろん、働く環境やホストクラブの仕組みなど、不安がつきないでしょう。
しかし、大阪男塾なら、接客方法や売り上げの作り方なども実績ある先輩ホストがわかりやすく丁寧に指導してくれます。
ホストの世界が全く分からなくても、働きやすさや売上が作れる環境を用意しているので安心です。
実際、未経験から売上100万円を突破したホストも多数いるため、指導力やチーム体制の良さには他店に劣りません。
お店の雰囲気をつかむためにも、まずは気軽に体験入店に参加してみてくださいね✊
ホストとして売れるには、ビジュアルはもちろん、お客様に合わせて営業スタイルを変えることも重要です。
ホストの営業スタイル9つのそれぞれの特徴を理解して、営業力に磨きをかけましょう。
近年は、アイドル営業が主流であり、SNSを運用すると知名度アップに効果的です。
また、売れるホストを目指すには、LINE・トーク力のテクニックの習得も欠かしてはいけません。
今ホストをやっていて自分の営業方法が分からない人はもちろん、ホスト未経験で不安がある人は、ぜひ一度大阪男塾へお問い合わせください!
未経験者から多くの人が売上を確立している大阪男塾で、まずは体験入店してみませんか?